(「高校の頃からAAAが好き」なんだって)……跳満だなぁ
酒井健太
恋愛相談メール。RN:あまみずひじりさんからの調査報告メール。相手のフォローの中に「神輿の前でヤンキー座りをしている地元の先輩」「上半身裸でバイクに乗っているイケメン」というパコ写感のあるアイコンはまだ大丈夫という判定だったが。とりあえずインスタの投稿に「いいね」はやったので、次は告白を要求。
線香あげて、お婆ちゃんと喋る機会があって(いや、ちょっと待ってよ)93かな(ちょっと待って、ダメよ。お母さんだけにしてよ)言わないっすよ、じゃあ?(待って待って)ツヤちゃんのした人数言わないよ?
酒井健太
母の日で母ちゃんと食事に行った酒井。実家に帰ると母ちゃんはお酒を飲んだこともあり即寝。おばあちゃんと2人で話す酒井。耳が遠い婆ちゃんに「お爺ちゃん以外と付き合ったことがあるの?」という質問を3回ぐらい。お爺ちゃんと付き合う前は結構遊んでたらしい。ここで曲紹介:森恵『いつかのあなた、いつかの私』
「Tポイントカードをお持ちですか?」「持ってないです」「あの頃の鬱屈とした感情はお持ちですか?」「持ってないです」「あの日のガムシャラにかき鳴らしたギターはお持ちですか?」「持ってないです」「文化祭で演奏しようとブックオフで買ったマキシマム・ザ・ホルモンのバンドスコアはお持ちですか?」「持ってないです」
リスナー
「雷鳴轟きし」「スイカ大の雹」「玄関に首を切られた鶏が10羽」「40mは心臓破りの距離」「40m徒競走 直線」「呪われし戦人の末裔・紅組」「屠った狼の血で帽子を赤く染める」「白は中華代表者」「死の10組目」「俊足の三羽烏(スリーメンズ・ファーストチャイルド)」「偉大なるファーストチャイルド計画(昭和32年に闇に葬られた計画)」「幾重にも張り巡らされた鉄格子(日本・ロシア・NASAで共同開発)」「偉大なるブラックサバンナ計画 by KGB」
平子祐希
ファルコンが チャカをぶっ放す 空飛び人
酒井健太
ファルコンメール。リスナーのファルコンに対する心の俳句「ファルコンは 空を飛んでる 一般人」に反論する酒井も一句。平子「もっとイジってんじゃん」 酒井「もっとイジっちゃった。ゴメンよ、ファルコン。飛んでかないで」
のび太もタケコプターで空を飛び、チャカを自由自在に使いこなせます。そして、映画でののび太と言えば、誰よりも勇敢で、誰よりも優しく、誰よりも戦士です。つまり、アベンジャーズにおいても主人公はファルコンなのです。
平子祐希
先輩はファルコンよろしく、このように僕に命じました。「店長には内緒にしてくれ」
リスナー
ファルコンメール。コーヒーメーカーを壊したバイト先の先輩が"リアルファルコン"。平子「いらっしゃったねー、本物のファルコン。飛べないファルコン」 酒井「ちょっとイジりすぎてます、こいつ。ファルコンはもっとかっこよく言うから」
(渡り歩いたってことは)ファルコンのグッズ1個もないです。もう品切れ状態(違う違う)ほんとに大人気!(作られてねえんだよ)転売禁止、どこいっても品薄(欲しい人は徹夜組だからね)警察沙汰になっちゃうんだから。
酒井健太
ハジキ、パカパカパカパカパン。最高!
酒井健太
ファルコンのために『アントマン』を見た酒井。見せ場はあるが、アントマンに翼のコアをぶち抜かれる。そして先週メールにあった「このことはキャプテンに内緒だ」というセリフはカッコいい顔で。
身長、体型、ザ・たっち。マジでザコ。
平子祐希
平子が車線変更してきた車にクラクションを鳴らしたら、その車が追い抜かしてきて前に車を止めてきた。降りてきたやつの体型。その姿を確認して、バカにしながらその場を去った平子だが、その足でドライブレコーダーを購入。どこか怖かったのかもしれない。
謝ることないんだよ。お前ら、アベンジャーズ好きなんだろ? それをなんで炎上させる必要があるんだよ。ふざけんなバカヤロー。アベンジャーズって正義のヒーローだろーがよ、お前。そんな脅迫めいたことやるヤツが正義のヒーローのファンな訳ねえだろ! 謝ることねえよバカヤロー!
太田光
アルマゲドンガチ勢です。この番組でアルマゲドンを批判していたとの情報を得たので、抗議しました。アルマゲドンをバカにしないでください! アルマゲドンにもガチ勢は居るんです!
リスナー
ニスタ。何にでもガチ勢居るし、批判して無くても抗議はくる。酒井「してねーよ!」 平子「ガチ勢だから。すいません」 酒井「すいませんでした。謝っとこ」
骨折してんだぞ キズアワワで どうにかできるわけねーだろ!
リスナー
ボイパ土岐麻子さんに読んでもらう。酒井「ちょっとアレンジ加えたなー。俺よりうまくなってんなー。ちょっと負けたくねーなー」 土岐「師匠、お願いします」 酒井「うん」
目は行くけれど、別に食べはしないもの。それは、ビュッフェの春雨サラダ以外ないと思います。みんなアホみたいにラザニアを食うからです。そんな春雨サラダの気持ちを歌った"リズムネタ"『Black Savanna』。土岐さんは春雨サラダの代弁者なのです。
リスナー
『Black Savanna』の歌詞の解釈。「ああ こっちを見つめる 食べられてしまいそう」など何回か食べられてしまいそうなシーンがあるけど最後まで食べられないということから。土岐「なんて言ったらいいか分からないですけれども」
日本もある種サバンナ。弱肉強食の世界なのだと。
リスナー
『Black Savanna』の歌詞の解釈。「足の遅い私 食べられてしまいそう」の部分から中学生のときに友だちと遊んでいたら、高校生の不良グループに追いかけられ、足の遅い自分だけがつかまってしまったリスナー。そのときに確信したこと。土岐さん的には解釈はそんなに間違ってない模様。
カーテンは閉め切り、親のクレカでUber Eatsを利用し、暴飲暴食を繰り返す日々
リスナー
『Black Savanna』の歌詞の解釈。「昼でもまるで 夜の闇 夜でも昼のように目を開け」「いつも感じてる 得体知れない 焦燥」の部分から「僕の部屋を歌った歌」と言うリスナー。ウーバーイーツ。ちょっと違う。
今、母ちゃんにメールで渋谷の2時までやってるTSUTAYAで買ってくるように指示しましたので、明日の朝には部屋の前の扉に置いてあるかと思います。土岐さんの音楽活動を支えられるよう、これからも応援していきます。
リスナー
土岐さんのアルバムの購入を検討メール。土岐「支えてくれなくて大丈夫です」 平子「お盆に乗った朝メシと一緒にアルバムが添えてあって」 酒井「『ガシャ!バタン!』って、ご飯と一緒に」
"ブラックサバンナのやつ"
リスナー
土岐さんのアルバムの購入を検討メール。ギャンブルで9万円飲まれたので"ブラックサバンナのやつ"を購入するまでに諸々の身辺整理が必要なリスナー。"ブラックサバンナのやつ"の正式名称は『SAFARI』
は? なんか急に女とか来てっけどよー。マジ、ビビっちまうヤツとか居るからー。そういうの先に言っといた方がいいぜ? 俺はよお、女の友だちとか多いし、LINEとか毎日すげースタンプも、あれだし、押すしー。なんか、全然アレだから、緊張とかしてないからさー。あの、土岐さんだっけ? ゆっくりしてったらいいよ。1個質問なんだけどさー、どういう男性がタイプですか?
リスナー
不気味な番組。「不気味だな」「ちょっと気持ち悪いな」って。
土岐麻子
ゲスト:土岐麻子。先々週の「偉大なるブラックサバンナ計画」、先週の「天真爛漫なブス」とツイートから誤解を受けることはあったが、ラジコで聴いて誤解は解けたが、先週のメールにもあった通り、番組の印象はまた別。何がウソで何がホントか分かりにくいのが大きい。
ちゃんと聴いたら分かります。炎上するようなことじゃないなって。
土岐麻子
ゲスト:土岐麻子。先々週の「偉大なるブラックサバンナ計画」、先週の「天真爛漫なブス」とツイートから誤解を受けることはあったが、ラジコで聴いて全てを理解。
(土岐「思った流れと違うことになってるなって。『ありがとうございます』の気持ちでメールを送ったのに『ブス』とか言われて」 平子「それは掛け違いです」)びっくりするわ、綺麗で(平子「そうでしょ?」)ワンチャンいけるって感じ(平子「ワンチャンはいけねーんだよ」 土岐「下品! 下品!」)変な意味じゃなくてマジで。変な意味じゃなくてマジで(土岐「さいてーな」 平子「さいてー」 土岐「最低な番組」)
酒井健太
(土岐さんから先々週の顛末を聞いて)活字って怖いっすよ、こういうので気付くよね(「土岐麻子は天真爛漫なブス」というツイートを見た話を聞いて)活字、嫌い! 大嫌い! ほんとに怖い。難しい。
酒井健太
ゲスト:土岐麻子。エゴサで先々週の放送時のツイートでの誤解を経て感謝のメールを送った土岐さんだったが、先週の放送もリアルタイムで聴けなかったが、エゴサしたら「土岐麻子は天真爛漫なブス」というツイートが出てきた。色んな意味でニュアンスが伝わらなくて怖い活字。
「すごい気持ち悪い、なんだろう」
土岐麻子
ゲスト:土岐麻子。エゴサしてたら「土岐麻子」という自分の名前とともに「偉大なるブラックサバンナ計画」というワード、更に「#アルピーdcg」という知らないハッシュタグのツイートが大量に出てきた。その時の気持ち。ハッシュタグを調べ、番組をラジコで確認をして理解、そして先週のメールに至る。
ほんものどうすか、「シュペリエルな」(平子「おめぇよぉ!」)うぃ、やってみ?(土岐「さいてーな」 平子「さいてー」 土岐「最低な番組」)
酒井健太
ゲスト:土岐麻子。「顔浮かばねーな」と言っていた酒井に対して、顔も好きだし曲も知っている平子。再び「Gift〜あなたはマドンナ〜」を歌う平子。「シュペリエルな シュペリエルな」のところに来たところで。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)