俺の受けの技術な
平子祐希
先週に続いて花見の場所取りをさせようとしてくる酒井(&福田)が忘れてそうなことを再確認する平子。平子「遊べてると思うなよ、遊ばしてもらってるのよ。リスペクトがない。アフターフォローがないから」
この部屋出ていく時に作家の福田と酒井で「やっぱ受けすげーよな」ってボソっと言いながら……殺すぞ
平子祐希
"受けの技術"で遊ばせてもらってることについて、酒井と福田にアフターフォローだけはお願いしたい平子。面と向かって感謝とまではいかなくても。酒井「今、自分でごちゃごちゃごちゃごちゃ、俺らノータッチですよ」
ぶちやっつけたんじゃない?(ぶち殺したんでしょ? クワで)刺しやっつけたんじゃない?(刺し殺したんでしょ?)
酒井健太
92歳の男性が80kgのイノシシをクワでやっつけたというニュース。「追い払った」とかではなく、「やっつけた」とはどういう状態なのか。平子「"やっつけた"って童話じゃないんだからさ」
「イノ」「向かってくるイノのゆっくりと左手を差し出して迎える」「頭蓋が収まる」「合気」「土に還す」「イノの頭蓋が砕けてモグラになっていく」「土の竜、天の竜」「ストリートの合気」「亜流の合気、亜竜の合気」
平子祐希
92歳の男性が80kgのイノシシをクワでやっつけたというニュース。80kgはヘビー級の中ではガリガリという平子。向かってくるイノシシをどう対処するか。少し前に言ってた「俺の受けの技術」は、笑いの技術じゃなくて、この「合気」の話。
モグラの墓参りじゃねーんだよ
酒井健太
爺ちゃんと親父が入ってる八王子の墓に墓参りに行ってきた酒井。モグラの話の後なので。土に還る = モグラになったとも捉えれられる。モグラのエッセンスが入ってくると話がブレる。酒井「俺の親父、モグラになってないから」
(川に流したりが古くからの風習?)いや、違います(「海に戻っていく」みたいな)そんなんしないです(コークスで焼いちゃうとか?)いや……結構ヒドいっすよ、今の(急に止まっね。モグラ扱いされててそれは良かったけど、コークスはNGなんだ?)俺のラインどこにあるんだよ。
酒井健太
UFOキャチャーで取れるくらいのデカいポッキー(ご当地ポッキーみたいなやつ?)
酒井健太
母ちゃんと姉ちゃんと姉ちゃんとこのガキ3人と一緒に、爺ちゃんと親父が入ってる八王子の墓に墓参りに行ってきた酒井。お供え物のセンスが変。酒井の親父はカールが大好きだったのでポッキーは好物って訳でもない。"好物"って平子が言ってるけどモグラ扱いしてる訳ではない。そしてそのお供え物はお墓の施設でみんなですぐにバクバク食べる。
"ラウワン行く?"
不明
酒井家の墓参りの帰り。家族みんなが乗った車中で天の声。導かれるようにROUND1へ。きっと親父の声だと思う酒井。そして導かれるように母ちゃんと卓球して、導かれるように無料のプリクラを撮り、導か得れるように焼き肉に行って帰った。
イカれてるね。パワハラだと思うよ。リフティングのパワハラ。
酒井健太
会社の送別会の出し物でリフティングをさせられるサッカー経験者リスナーからのメール。同じくサッカー経験者の酒井の真っ直ぐな意見。先輩をリフティングして合気で土に還すのが良いかもしれない。柄はそのままなのでスーツ柄のモグラになる(かわいい)。
スキルを上げてやればいいじゃない!(あんただろ、モグラにしたの!)スキルを上げてくださいよ!
平子祐希
4月から職場の人員が6人体制が3人になってしまうというリスナーからのメール。3人減ったのは"諸事情"と書かれているが。人材不足は1人1人のスキルでカバーとだけ訴える平子。
なになに……お前の2つ前に自己紹介したオオバスズカさんは、その女性離れした体格と名前から小学校では"バース"と呼ばれ、で、お前の前がオカダくんやったんやな。つまり、バース、岡田、と来たらお前は「掛布」と言うしかなかった。そういうことやな。
リスナー
こんなに居るの? びっくりするわー……そうですか。この遅い時間にお集まりいただいてありがとうございます。えー、今日のセックスを最後に、生まれて20年、童貞生活に終止符を打ち、引退することとなりました。最後にあのベッドで、この日を迎えられたこと、大変幸せに感じております。
リスナー
オープニングの、土屋太鳳が弟・神葉とイベント初共演した話
酒井健太
今日の開運シェアポイント平子「してなくない? してないしてない、"導き"じゃん」 酒井「盛り上がったよなー」 平子「こわっ! こわっ!」
ちなっすけど、ちなっすよ?
酒井健太
ちな。「阿諏訪さんの1人喋り見えるけど、金子さんの1人喋り見えない」「阿諏訪がやってるところを酒井がやる」「小学校のときに盲腸を経験した酒井」「金子が毎回やる『さかい〜やすい〜』のくだりはマジでつまんねー」「アルピーdcg、10曲ネット」などちょっとした情報を。
あのー、この前ね、草野球、今やってるんですけど(あ、草野球?)そう、チームがあって、なんかこれ、なんとも言えない話なんですけど。朝、みんなで球場に(フリートークする!?)えっ?(今、フリートークに入ってたよね?)
酒井健太
CM明けの自己紹介の後、スムーズにフリートークに入ろうとする酒井。酒井「違和感ありますか?」 金子「お招きいただいてサラッとフリートークされても」
1秒もなかった
金子学
うしろシティは阿諏訪が2つ下。コンビだし、必ずしも敬語である必要はないと思っているが、阿諏訪の場合は敬語が全くないので、「ちょっと敬語使えよ」って気持ちになる金子。逆に平子に対しての敬語を本気でやめようと思ったことは1度もない酒井。酒井「シメた方がいいと思うよ」 金子「今、シマってんだわ、病院で」
テッテレー! 冗談でしたー!
平子祐希
平子の楽屋コントを"神の視点"で見ている酒井。主導権を取っているように見える平子だが、それを毎日見ている酒井はストーリーが全部分かる。最近のトレンド。金子もやられたことがあるし、見たこともある。金子「やだなー、あんだけ周りを振り回して意外とパターン化されてるって」
小学校の時さ、みんなで自転車でどっか行こうって時にさ、1人だけ自転車乗れなくて走ってついてくるやついんじゃん? あいつ。
金子学
ファルコンを推す酒井とザコキャラ扱いする金子。ファルコンを見て金子が思い浮かべるもの。福田「あ、あー!」 酒井「最悪! 金子さんやだ! だいっきらい!」
「カッパが赤いと医者が青くなる」
リスナー
カッパの食べ方メール。赤色のカッパは臭みがない上にβカロテンがたっぷり。皮ごと食べれば疲労回復、風邪の予防、老化防止に効果あり。こんな諺がある。優れた食材、カッパ。
その日、ジャックは目隠しした状態でコチョコチョをされていた……あはは、おい、くすぐったいって、くすぐったいから、あはは、もう、もういいだろ、おい、目隠し取るぞ、おい、取るからな! ああー! 誰も居ませんでしたー!
リスナー
ジャック「お父さん、僕のぼせてきたから、もうお風呂あがってもいい?」 父「なんだ、根性がないなぁ。よし、じゃあ肩まで浸かって、あと10秒数えたら出なさい」 ジャック「はーい! 10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、お父さん! 僕もう出るよ? う、うわー! お父さんが溶けてなくなってるー!」
リスナー
うぇー! うぇーうぇー! 手ぇを上げろぉー!
金子学
昨日から準備して今日の放送はずっと阿諏訪のマインドで完コピに徹していたと言う酒井。もし、金子が酒井のマインドで代わりをやるとしたら。酒井「そんなん言わないから」
ここで変にボケて阿諏訪のフリートークの餌みたいになったら最悪だからな。うわっ! つまんない! やめよ!
酒井健太
この後、阿諏訪のお見舞いに行く。お見舞いの品でボケた場合。金子「『酒井が来てさー、これ置いていったんだよ〜』みたいな」 酒井「うわっ!」
(阿諏訪「あれ……褐色の若者が」)よいしょーー! アルコ&ピース酒井です。
酒井健太
ブースの外でヴァンダレイ・シウバみたいなアップをしてる酒井が入ってくる。阿諏訪も直前のアルピーdcgの収録でシウバやってた。金子「せめて呼ばせてくれよ」
阿諏訪はキャンプ。阿諏訪の魅力なんも気付いてない。隣にいんのに。
酒井健太
直前のアルピーdcgにゲスト出演した阿諏訪。ラジフェスの話もそこそこに、ずっとキャンプの話してた。阿諏訪のキャンプの魅力を金子にも知ってもらいたい。
あれ平子さん、出ようとしてます?(平子「なわけねーじゃん(と言って帰る)」)
石井玄
直前のアルピーdcg収録後、普段はすぐに帰る平子が帰ろうとしない。どうやら星のギガボディに出演しようとしている気配。そんな平子を持ち上げてうまく帰らせる石井。酒井「扱い分かってるわー、平子の。上に立たせねーとダメなんだから」
今、飲み物をごくごく飲んだ。「何を言われるんだろう」って飲み物をごくごく飲んだ福田ね。
阿諏訪泰義
酒井がブースに入り今回の本題に。ラジフェスの後、作家の福田がゲスト出演した早稲田大学の学祭の講演について。ラジオ研究会からのオファー。福田は初めての講演。阿諏訪も気になっていた話。
阿諏訪はダメ、平子はダメ。お前らはイジり方がえげつないから。俺とか金子さんとかは優しく見れる(阿諏訪「確かにな、2人は模造刀で斬るからな」)
酒井健太
早稲田の学祭で講演した福田。ラジフェス終わりに酒井と金子は同じタクシーで同行。三四郎相田も自宅から呼び出し。しかし、阿諏訪と平子は却下というセレクションあり。
「ラジオ界の天才が襲来」
印刷物・テロップ
早稲田の学祭で講演した福田。現場に貼ってあるポスターのラインナップがマッコイ斎藤、菅直人、福田卓也。そして、その「福田卓也」の下に書かれているキャッチ。阿諏訪「なんで襲い来るんだよ」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)